Cherry tree of Hachiouji

興福寺                            2002年3月24日
日曜日ということもあって、次々と見物客が来ていました。
満開できれいでした。 

高楽寺 枝垂れ桜                     2002年3月24日
 3日前ぐらいが満開だったようで、近くで見ると枝の先から葉が出始めて
 いました。  それでも まだまだ見ごたえがありました。

高尾墓園(日蓮正宗常修寺)                 2003年4月7日
 城山手にあるこの墓園は丘になっていて、この時期、車から見ると、
 こんもりとした桜の山になります。
 車で通り過ぎるだけでは、この桜の下がお墓とは気づきせん。
 30年も経つと、桜もしっかり成長して、見ごたえのある場所になりました。
 丘の上からの眺めもよく、北には、ホーメストタウンに行く桜並木が見えます。
 道路を挟んで、南側にある出羽山公園から見ると、墓園の桜がちょうど
 目の高さになります。静かで整備された出羽山公園を散策しながら、
 葉が出る前の木々の間から向かいの桜を見るのも、なかなかいいものですよ。

創価大学                            2004年4月5日
必見です。まったくお見事というしかありません。
正門から6列に並んだ桜並木は、ただただ素晴らしい。私は毎年のように見に来ています。
夜のライトアップもあります。--------------------------------(右端の写真)
広い庭もテーマごとになっていて、見ごたえのあるものです。
(中央)体育館前の枝垂桜は染井吉野より1週間ほど早く咲きます。(2006/3/28)
(左下)富士美術館と牧口記念館の間は桜のトンネルになっていて、
それだけでもきれいなのですが、陸橋の上にのぼるってみると、
両側から桜につつまれたような感じがします。
                

戸板女子短期大学                      2003年4月8日
 さすが正門の桜です。(でもこれが名所といえるかどうか迷っています)
 塀沿いに並んだ桜は、大きくなり過ぎで、枝を切られ、もう桜の形をしていません。
 道幅もせまく、桜の美しさはありませんが、大きくなった分、遠くからでも目立ち、
 学校の存在がわかります。

浄福寺                             2003年4月8日
 陣馬街道沿いの恩方事務所の隣にあり、バスからよく見えます。
 市内から行くと、県央道を越えればすぐです。
 手入れの行き届いた境内に入り、本堂の裏に回ると、もう一本枝垂桜があります。
 あまり陽もささず、人の目もふれず、ひっそりと咲いていました。

浅川園 (障害者施設)                    2004年4月4日
 松枝橋から上流を見ると50本ほどの桜の帯びが見えます。
 幹はかなり太く立派ですが、土手は整備されておらず、荒れた感じがします。
 入り口の駐車場に、昭和32年浅川園落成記念に、秩父宮妃お手植えの桜が
 ひっそりと咲いてました。
      

ホーメストタウンの桜並木                   2003年4月11日
高尾街道から陣馬街道に抜ける新道で、木が若くまだ小さいのですが、 
それなりに木に勢いがあり、結構距離も長く、それなりに見ごたえがあります。 
木が大きくなり、桜のトンネルになったら、どんなに見事か想像するのも 
楽しみです。 
急いで写したので、良い写真ではありませんが、実際はもっときれいです。
回り道しても、この時期には一度は通ってみたい所になりました。

サマーランド                          2003年4月11日
この先は有料になっていますが、今日は入場せず、通っただけにしました。

高尾街道沿いの個人宅                   2004年4月9日
個人宅の桜としては立派だと思います。
なにせ、電線、電柱、標識等jじゃまものが多すぎて、写すのが難しい。 

南浅川(綾南公園〜市役所)                 2004年4月5日
途中で桜の途切れるところはあるものの、綾南公園から、市役所北側まで、
3キロ位まで、延々と桜並木が続きます。
ほとんどがソメイヨシノですが、枝垂れや八重も所々入っています。
←(駿河台匂)という、とても香りの良い桜です。(4月10日)長房町会館付近

(4月1日)御陵橋付近  市役所付近  

川原宿の桜            2004年3月31日
北浅川にかかる、川原宿橋(陣馬街道)の袂にあります。
川原宿大橋から見ると、とても立派です。
今日は工事中で、ブルドーザーや簡易トイレがあり興ざめです。
          橋の下流側の土手は桜並木になっていて、→
           散歩も楽しめます。 (2005年4月14日)

宋閑寺                             2004年3月31日
八王子城址に向かう途中にあります。
お庭の手入れも行き届き、全体としてきれいです。
もう少し、厚みがほしいような感じかします。 

宮ノ前の桜                           2004年3月31日
八幡神社の参道で、かつては ここも桜の名所でしたが、今は家が接近し過ぎて、
枝が切りきざまれ無残な姿になっています。
神社に向かう途中に 神木梶原杉の切り株があります。

小門公園                               2004年4月5
線路沿いにありますが、工事中(道路拡張)で、見栄えがいまいちです。
2005年1月に この道をと通ってみたら、工事はが終わり、近辺は、すっかり、
きれいになっていました。  この桜、移植されたんですね。  姿や形がいいものね。

信松院                                2004年4月5日
お寺にあると手入れが行き届き、きれいですよね。

多摩森林科学園                           2004年3月31日
多摩森林科学園の入り口にある、ヒカンザクラです。
この桜が咲き終わる頃、ようやくソメイヨシノが咲き出し、園内をはじめ、周辺は 
にぎやかになってきます。
品良く、沁みるような赤さで咲いて、目安の木として、じゅうぶん役目をはたしています。  

東京都立第二商業高等学校                   2004年4月5日
優しさの漂う桜です。 今が満開でした。

富士森公園                         2004年3月31日
桜が咲くと、いくつのも屋台が並び、行楽気分で楽しめる場所です。
曇っている上に、夕方になって、暗くなってしまいました。
いつか、又、撮り直すつもりです。

泉町 松枝公園                           2004年4月5
植えられてから20年以上経ち、見ごたえのある桜になりました。 

信源院                             2004年3月31日
10年以上前にも 見に来たことが ありました。
その時は こんな鉄柱は なかったと思います。
支柱は 必要かもしれませんが、これでは 花の美しさも 半減していまいます。
なんとかならないのでしょうか・・・

広園寺の枝垂桜と山桜                  2005年4月8日
由緒ある禅宗のお寺で、桜の季節には薪能が催されています。
本堂前のしだれ桜は、私が見た 十五,六年くらい前から、
枯れてきて、切られ、2年後には、哀れな姿になっていました。 
今日、久しぶりにきて見ました。だいぶ、回復してきたようです。
本堂は一段高くなっていて、その上、立ち入り禁止なので、根元が見られません。
他に、二本の立派な山桜があります。
総門前(写真右下)と、山門と仏殿の間(写真右上)です。
枝垂れと山桜は、咲く時期が異なるので、一度に楽しむのは無理ですね。
とにかく、お寺自体が美しいので、是非出かけてみてください。

東浅川小学校                       2005年4月9日
歩道から門まで、何メートルあるのでしょうか? 枝が歩道にかかるまで伸びて、
見事な形になっています。
数十年先を見越して植えた、植木職人さん!お見事!

真覚寺                            2005年4月9日
このお寺は アジサイが綺麗だということですが、なかなか桜もいいですね。
鐘楼横にも大きな桜があります。
他に、一本だけですが、大きなミツバツツジがあり、それも綺麗な色をしてました。

円通寺                            2005年4月9日
道路沿いにあり、よく目立つので、結構 知られています。
今日は 満開を過ぎて、葉が出始めてました。
来年、撮り直そうと思いましたが、境内側から見ると、まだ花が たくさん着いていたので、写しておきました。

大光寺                            2005年4月9日


高尾駅を挟んで、北側にある高楽寺と、南側にある大光寺が、
駅から歩いていける距離にあるので、これらの寺にある枝垂れ桜
を見に、ウォーキング姿の花見客が目立ちます。
咲く時期が5〜7日ほど大光寺の方が早いので(今日も葉が出始
めてました)、同時に 満開を楽しめないのが ちょっと残念。
←2005年4月9日撮影
                     大寒桜 2007年3月26日
  同じ境内の中に、枝垂桜と同時期
  に、満開になる桜があります。
  左写真の枝垂れ桜の奥の赤い旗 
  のある場所です。
  色は濃いピンク、花も大きめで華 
  やかな感じがします。この木の種類
   を、境内の草むしりをしていた女性に聞いたところ、「エドヒガ
   ン」ということでした。どう見ても違います。納得できません。
   私の観察では「大寒桜」だと思います。

 2007年3月26日撮影の枝垂桜       

諏訪神社                           2005年4月9日
30年前は木も若く、顔のそばに花があるような 感じがしてました。
桜の時期には一度は行きたい場所だったのですが、いつのまにか、おおきくなり、
駐車や車の往来の邪魔になり、枝を切られて、こんな姿になってしまいました。

白山神社                           2005年4月12日
八王子の桜の名所に載っていたので、是非一度、見たいと思ってました。
周囲を桜で囲まれ、真ん中に小さなお堂のある、ただの広場でした。
子供を遊ばせながら、お弁当を広げたり、宴会をするには、うってつけかも。
高台にあるので、眺めもいいですね。
今日は雨が降り、例年になく、遅く咲き始めた今年の桜も、終わりです。

村松博士居宅跡                      2005年4月18日
高園寺の東隣に、一際目立つ桜が何本か並んでいます。
表現し難き、淡いピンク色に誘われて、そばへ行ってみました。
お寺かと 思わせるような たたずまいで、脇に 石碑が建っていました。
愛弟子達が、博士の遺徳を偲んで、保存したとか・・・
中に入ってみると、又、別世界で、ござを広げて寝転びたくなりました。
種類は、山桜だと思われますが、いままで、見たことが無いように思います。
ただただ見とれていました。
隣接する環境が悪いのが 気になります。

中田遺跡公園                        2006年3月28日
写真の桜や一部の枝垂桜が満開で、きれいでした。
ここは枝垂桜の方が多く、今日はまだ、2・3部咲きでした。
今日はよいお天気で、後ろの建物の都営住宅の方らしい、何組かの親子連れが
お花見をしていました。

西蓮寺                           2006年4月12日
特に「桜」というのではありませんが、桜の時季になると、
このお寺が実にきれいになるのです。
路線バスの高い窓から見ると、特に素敵に見えます。
近辺の方は、お寺の名前を知らなくても、「お花のきれい
なお寺」で通じてしまうほどです。
でも、外壁があまりにも俗世的で、写真に収めようとすると、何かちぐはぐな感じがします。
この寺は、朝と夕方の6時に鐘を鳴らします。大晦日には一般にも除夜の鐘をつかせてくれます。

上野町の桜並木                 2004年4月19日
上野町の踏み切りを南へ、金剛院から藤森公園まで、すっかり整備され、
八重桜の「関山」が植えられています。 まだ、木は若く、小さいけれど、
重たげに、ずっしりと咲いています。
大きくなったら、どんな風になるんでしょう。 木の間隔が狭いように思えますが。

清川団地、北浅川土手の桜並木           2004年3月31日
数年前には、土手に沿った道路に覆いかぶさって、
住宅の垣根に届き、桜のトンネルのようでした。 
それが、ばっさり、道路に切り立つように伐採され、
無残な高い塀になってしまいました。
聞くところによると、接している住宅の方達からの苦情で
切られてしまったとか。  ふ〜む。。。

城山川(元八王子一丁目)沿いの整備された公園  2007年4月08日
お花見散歩の途中で見つけました。 若木で、それほど大きいわけではありませんが、
勢いがあって、きれいです。 土手道から河川敷へ下りる門のように植えられています。

片倉城址公園                       2008年3月29日
この公園はカタクリの花で知られていますが、公園には桜が付き物で、カタクリと同時に観賞できます。城跡の頂上は、広場になっていて、いつも子供連れが多く見られます。

川口川沿いの枝垂桜                   2008年3月30日
川口川を挟んで、楢原中学校の反対側にある、個人宅の庭先に植えられてます。
普段は、まったく気づかずに、見過ごしてしまうのですが、一度花を咲かせると、思わず足を
止めて見入ってしまいます。土手を挟んで川まで垂れた姿は、反対側の土手道から見ても、
はっとしてしまいます。 満開だというのに、今日は天気が悪くて残念です。

秋川街道の桜並木                    2008年3月30日
高速中央道と、秋川街道が交差するあたりにあります。
会社の塀として植えられているようです。 味気ないブロック塀よりずっといいですね。

楢原町の個人宅                      2008年3月30日
この家の枝垂れ桜は、まだ若く、樹高もありませんが、隣の白木蓮との対比が実に見事です。
わずかに白木蓮が早く咲きますが、枝垂れは まだつぼみが残った八分咲きの感じでピンクが濃く、とてもきれいです。年によっては満開時期のズレが大きく、がっかりですが、今年はいいですね。 でもお天気が・・。

善竜寺の枝垂れ桜                     2008年3月31日
七福神巡りの際、目に付けておきました。 時期を見計らって出かけ、満開的中です。
よく手入れされた、上品な枝ぶりです。

善能寺の桜                            2008年3月31日
善竜寺のすぐ並びにある桜です。同時に観賞できていいですよ。

元八東小学校の桜                     2008年3月31日
学校には付き物の桜です。 平凡ですが今日は天気が良く、青空に桜が映えて、つい、シャッターをきってしまいした。

宝生寺の桜                         2008年4月03日
どこのお寺も、この時期は一段ときれいです。

桂福寺の桜                         2008年4月03日
このお寺は、門の上に鐘楼があるめずらしい寺です。今日は桜のピンク、木々の緑、青空、白い雲、そして門の朱色が対比して、格別美しい!

犬目町の枝垂れ桜(個人宅)                     2008年4月03
桜巡りをしていて、偶然見つけました。 車1台やっと通れるほどの細い道に、覆いかぶさるように垂れてます。 歩く人もなく、限られた人にしか見ることが出来ません。崖の上だから、
枝垂れが引き立つのですね。

泉町の枝垂桜(個人宅1)                      2008年4月04
お庭も、前の通りも狭くて、そのせいか、扇子のような薄く広がった形にされています。
こんな姿をみると、切られてしまうのは時間の問題かもしれないと、不安になります。

泉町の枝垂桜(個人宅2)                2008年4月04日
毎年見ていますが、だんだんと木が大きくなって、足を止めるほどになりました。
今日は、お宅の奥様が表にいらして、にこやかに対応してくださいました。

窓からの風景                       2008年4月06日
これは、かもはちの自宅の窓からの眺めです。
この時期は、吾が亭主殿が、タバコをふかしながら、
ゆったりと、この景色を楽しんでいます。



トップへ
戻る